ステアルトリモニウムブロミドとは、静電気を抑制し、パサつきを防ぐ効果

クイズ: ステアルトリモニウムブロミドはどのような効果を持つ成分ですか?

カズマ
カズマ
「ステアルトリモニウムブロミド」という成分は、カチオン性界面活性剤の一種で、化粧品に配合されるんだよ。
それってどんな効果があるの?
知りたいくん
知りたいくん
カズマ
カズマ
この成分は帯電防止効果やヘアコンディショニング効果が期待されていて、コンディショナーやトリートメント、ヘアパック、カラートリートメントなどの製品に使われているんだ。
カズマ
カズマ
ステアルトリモニウムブロミドは髪の表面に吸着して静電気を抑制し、パサつきを防いだり、髪を柔軟にして滑らかな手触りにする効果があるんだ。
それ以外にも使われているの?
知りたいくん
知りたいくん

ステアルトリモニウムブロミドは、アルキルアンモニウム塩で、カチオン性界面活性剤の一種です。

この界面活性剤は、主に化粧品に配合され、帯電防止効果や柔軟性付与によるヘアコンディショニング作用などの目的で使用されます。

具体的には、コンディショナーやトリートメント、ヘアパック、ピーリング、ゴマージュ、カラートリートメントなどの製品に含まれます。

ステアルトリモニウムブロミドは、モノアルキル型四級アンモニウム塩であり、ステアルトリモニウムクロリドと同様に毛髪の表面に吸着して静電気を抑制し、パサつきを防ぐ効果があります。

また、良好な櫛通り性を与えることもできます。

そのため、コンディショナーやトリートメント、ヘアパック、カラートリートメントなどの製品に一般的に使用されます。

ステアルトリモニウムブロミドが配合されている場合、成分表示名にイソプロパノールが一緒に記載されることがあります。

これは、一般的にステアルトリモニウムブロミドがイソプロパノールに溶かし込まれた形で使用されるためです。

一方で、ジココジモニウムクロリドはジアルキル型四級アンモニウム塩であり、これをモノアルキル型の陽イオン界面活性剤と組み合わせることで、皮膚にすべすべ感やつるつる感を与えるなめらかな感触を付与することができます。

そのため、ピーリング製品やゴマージュ製品に使用されます。

ステアルトリモニウムクロリドは、ジココジモニウムクロリドと組み合わせて使用されるモノアルキル型の陽イオン界面活性剤であり、ピーリング製品やゴマージュ製品に使用されることがあります。

一方、ステアルトリモニウムブロミドは、主に同じくジココジモニウムクロリドと組み合わせて使用され、医薬部外品原料規格2021に収載されるほか、20年以上の使用実績があります。

皮膚刺激性はほとんどありませんが、眼刺激性については詳細不明です。

また、皮膚感作性(アレルギー性)についても、ほとんどありません(データなし)とされます。

ステアルトリモニウムブロミドは、化粧品配合量および通常使用下の中で非刺激性になるよう配合される場合において、一般的に安全性に問題はないと考えられます。

なお、医薬部外品においては洗い流すことが想定される製品については、濃度5%までの配合上限が定められています。

ステアルトリモニウムブロミドは安全に使用できる成分であり、20年以上の使用実績の中で重大な皮膚刺激および皮膚感作の報告がみあたらないことから、化粧品配合量および現在の使用法で安全性が確保されていると考えられます。


シャンプー成分辞典
ラウロイル加水分解シルクNaとはポリクオタニウム-6とはポリアスパラギン酸Naとは
ベヘナミドプロピルジメチルアミンとはビスセテアリルアモジメチコンとはビスアミノプロピルジメチコンとは
セトリモニウムクロリドとはステアルトリモニウムブロミドとはステアルトリモニウムクロリドとは
パントテン酸Caとはラウロイルシルクアミノ酸Kとはジメチコノールとは
ジステアリルジモニウムクロリドとはココイルアルギニンエチルPCAとはグリコシルトレハロースとは
加水分解水添デンプンとは加水分解シルクとはアモジメチコンとは
アミノプロピルジメチコンとはプロリンとはフェニルアラニンとは
グルタミン酸Naとはパンテノールとはアモジメチコンとは
ココイルグリシンNaとは加水分解コンキオリンとは加水分解ケラチンとは
加水分解コラーゲンとはココイルグリシンKとはグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドとは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)